へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

忙しさも和らいで・ssODNでつなぐCas9変異導入法

なかなかアイデアが降りてこず、1月の終わりから呻吟しながら研究費の申請をかいたものの、なんとかギリギリ終わったのでした。
書き終わると、よく書けたような気になる気楽な性分ですが、やっぱりデータが無い所で夢物語を書いている気分はするので、もっと実験に勤しまなければと思うのでした。
そんなわたしが2月に入ってから全くノートを書いていない、実験といえば継代、まぁノックアウト作ってたりはするのですが、刺激がない気がするので、すこしリコンビナント作って、次の論文データを作る努力をしてみる決心をするのでした。
4月からは色々奨励金の募集も始まるわけで、そのあたりで論文はなんとかなっているか、データでてると書きやすいけどなぁ。
萌芽萌芽って書いてあってもそんなに甘くない印象です、特に若手じゃ無くなって来ましたしのう。

大分タマが尽きてきました、予算な。
今年は恵まれていたけど、物入りでもあったしなぁ。
色々欲しい物は手に入ったのでそのへんは満足せねばなりませぬ。

最近かなりサボっていたんですが、ちょっと時間がてきたのでまた授業関連の勉強を始めました。
基礎がないとあかんなと思いました。
とりあえず国試を酷使、ああ、頭が疲労骨折しそう。

サイエンスネタ、さてあまり美味しいのないんですよね。
Cas9では80bpくらいのssODNをのりしろにして、でっかい領域を染色体にとりこませるそんな記事を読んでました。
最近はみんなNature coummnication一択なのかなぁ。

ネタ仕入れる暇がないので、本当にこのブログもちょっと終わりかけですなぁ。
しんみり。