へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

クリスマス企画・童話と絵本クラシカル・懐古SF・アルツハイマーはLECから広がる・NotchとPink1の相互作用は神経幹細胞分化に影響

いやいや時期柄忙しくてブログ書く暇なんかなかったでし
だからこんな動画も貼っちゃうけど意味ないで
まぁ実験してました。みんなパシパシ早く家に帰るので寂しいなり。
と言っても日曜日に姉の家に行って甥っ子たちと鳥やケーキを食べたので、結構クリスマス気分を楽しみました。
久しぶりに姉の本気ケーキを堪能した気がします(と言ったら怒られそうだなぁ)
イメージ 1
まぁ褒めたので、無事だと信じましょう、というか上の絵何だ元ネタ。
しろくまちゃんの和歌山県ってなんじゃそりゃ、って思ったら、わかやまけんは作者の名前でした
読んだこと無いけど楽しそうですね。

昔読んだ懐かしの絵本ってどれぐらい残ってるんだろう。
ぼくはおばけちゃんシリーズが心に残ってますが、記憶には残っておりません、どんな話やったっけ
松谷みよ子先生は、定番
モモちゃんとアカネちゃん、というのも有名ですね、
当時としては珍しく、お母さん離婚しちゃうお話とかあった気がします。
このシリーズはなぜか読んでない気が、自分で頑張ってお弁当作ってびっくりさせるってモモちゃんシリーズだっけ?
松谷みよ子公式ホームページとかあって、みてみると、今も元気で歌舞伎を見たりされているようです。
1926年生まれだからすごいねぇ。

絵本じゃないけど、童話なら、魔法をかけられた舌って話が好きでした。
いや今思い出しても、お腹が空きます。
表題以外もいい話がおおくおすすめの童話です。
実はあんま覚えてないけど、傘づくりの話とか良かったきがします。
寺村輝夫の王様シリーズとかまた読んでみたいなぁ、なかなか童話を読もうって気にならない今日このごろですが。

この前アイザック・アジモフの話をしたら、彼の作品じゃ無いですが、古典的SFのエンダーのゲームが映画化されるということを知りました。
えらいの持ってきたな。ネタ無いのかな。
アン・マキャフリーの歌う船シリーズとか映画化すればいいのに。
しらべてみたら、アイロボット、という映画が、アイザック・アジモフ原作を謳っていてひっくり返りました。
ざけんな、あのオチは一生許さん。

あんまり意味はないのですが、何故か今日は鬼束ちひろ的な気分で、眩暈とか月光とか聞いてます。
透明感のある歌詞、歌声、一時はまっておりました。
最近どうしているのかなぁ、と思ったらドラッグ・オン・ドラグーン3と言うゲームのテーマ曲とか出してました。
This silence is mine、とか
随分声質変わったなぁ、ちょいと地獄を覗いてきた感じもします。

さてサイエンスネタ、ありすぎて流したい。
ニュースとしては、アルツハイマー病患者、ADモデルマウスのfMRI解析により、ADで最初神経活性に変化が起こる部位がLateral entrohinal cortex (外側嗅内野?LEC)である事がわかったそうです。Natue Neurosci
なんか昔からそう言われてない?とか思ったのですが、部位がもう少し細かくわかって、また、長期記憶を制御する重要な起点となる部位で、かつアルツハイマー病症状の広がり方もこの部位を中心としたサーキットから広がっていく様です。
Tauイスト(このAD研究業界では、tauとAβどっちが大事?という二大派閥が栄枯盛衰を繰り返しています、そして時々APOE)らを喜ばせるのか、どちらも大事という日本的(?)決着か、LECにおいてAPPとtauの発現量が一致して増加している場合、活動に影響するとのことであります。
うーんやっぱりタウイスト全盛期に入りそうだな

個人的にちょっと面白いと思って読み始めてるのが、動物の脳において、ある程度Stem cellから神経が作られて、記憶形成に影響するのですが、Stem cell がどのように分裂して増殖するのか、分化して神経になり分裂をやめるのかというお話。Genes and dev久しぶりに渋い雑誌をよんでおるな
こんな話誰が興味あるんだって気がして来ましたが、まぁへのへの、いろんなことに興味あります(欠点)
この分化決定にはどこにでも出てくる分子Notchというタンパク質のシグナルが関与していることが知られているのですが、ショウジョウバエなどを使った解析により、パーキンソン病の病因遺伝子の一つPINK1とNotchが結合し、ミトコンドリア機能に影響するんだというので、結構面白い。
普通Notchはγセクレターゼなどに切断されて出来る、細胞質断片NICDが核に移行し転写を制御して機能するというのが普通のシグナルなのですが、今回のミトコンドリア制御はその主シグナルと独立(non canonical)。
とわかったように書きましたが、ショウジョウバエ研究慣れてないと難しく、なんでそんなこと言えるのかイマイチわかっておりません。むずいわ
ただNotchの神経における機能というのは主シグナル以外にもありそうで、今回のお話もStem cellに限らず神経の機能に関わってるかもしれないし、パーキンソン病との関わりもあるかもしれません。
まぁ実際研究する事はないかもしれんけど、色々出来そうな事を考えながら読むには妄想が膨らんでおもしろそうな論文です。