へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

仙台牛タン紀・謎の土産・学会で面白かった話

へのへのイン仙台、パフパフ
恐ろしくやることがない
恐るべし仙台、いや学会集中しろよって感じだけど。
結構一度聞いた話が多いのと、あまり知り合いのいない、学会なのです。
一日目、ポスターセッションが終わり、とりあえず牛タンロードを始めました。
最初、ファミレスみたいなところで(ほかの有名なところが混んでいたので)、牛タンステーキから始めましたが、美味しくない・・・
もう牛タンはこりごりって思ったのですが、となりに牛タンラーメンの店があったのでよってみました。
当たり前だけど、さすがにステーキ膳でご飯かわりした人が食べるものではなかった気がするわ。
二日目、片頭痛があるなぁと思い窓を開けると、案の定雨。
そろそろジンクス以外の何かを信じてしまいそうです。
痛む頭を抱えて、何とか午前中のセッションを乗り切りましたが、午後は何があったか覚えていません。
雨が雪に変わってました。ではここで一曲
え、オチがわからん?(平成生まれめ!)
最後のほうまで聞いてほしい。
こっちでもいいけど、なごってるなんてもんじゃなかった
そして続く牛タンロード、夜は割と有名な青葉という店に行って、牛タンステーキ食べました、これはウマかった。
もうちょっと頑張れる僕はソルマックをのんで(この辺はもう若くない)、伊達っていうみせの牛タンスステーキ弁当を買って帰って食べました。意外に大丈夫、美味しかった。
もうだいぶ牛タンには飽きた気がしますけど。
お父さんがアメリカで作ってくれた、牛タンのブロックを使ったステーキが一番おいしかった気もします。
思いで補正でしょうか。
なんかわんさか土産物を買いこんでしまいました。
牛タンサイダーとかいう際物も見つけました・・・
イメージ 1
見た目厳しいです。炭酸は万能薬やないで
こんなの見つけたけど、東京で売ったら条例に引っかかったりしそうです。
イメージ 2
洒落の効かない世の中だからなぁ。
行く人みな、なかなか温かみのある方言です
こんな感じ
イメージ 3
ゴルゴ好きの先輩に買っていってあげようかと思ったけど、やや高いわ。サイズ謎だしなぁあの人。

発表は、聞いてくれる時間のある人は、みんな面白いと思ってくれたみたいですが、なんせ立ち止まる人から少ない。
でも自分の見ている現象の頻度がどれくらいあるのか、とかちょっとうろ覚えであるところも分かったので、外部の目で見られることは必要だなぁと思うのです。
APPの変異の話を聞いていたら、ちょっとしたインスピレーションも得たので、それなりに有意義。
個人的にはアストロサイトをオプトジェニックにコントロールして、MRIと組み合わせるというお話や、企業ブースで見た、糖尿病誘発物質ストレプトソトシン(STZ)を脳内に打ち込んで、脳内糖尿病状態を作り出すと、認知機能が落ちて、ドネペジルというアルツハイマー病薬で改善ってはなしはちょっと面白かった。
体中糖尿病の動物を調べるより、局所で環境を作り出した方が脳内で起こることはよくわかるはず
でもSTZって知らなかったから、かえって調べてみ見たら、すい臓ランゲルハンス島細胞をパシパシ殺すのが作用って書いてあるんだが、なんで脳内の糖代謝に影響出てくるんですかね、ちょっと疑問です
元論文見つけたので、読んでみるかなぁ