へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

頭痛が痛い・Liquid textすごい子・線虫にだっていきているんだ記憶があるのだフォークヘッドなんだ

ひたすら頭痛と戦う週と化している、やや調子悪いんだろうか。
天候はやや曇天模様、低気圧の関係もあるのかもしれない。
降り積もっていた仕事も片付いて、いないものもあるんだが、とにかく締め切りには間に合わせたハズ。
明けない夜はないものだ、まぁ今年は結構これでも楽なはずだから、来年はもっと大変なのだろう。
はやく先生らしくなってみたいものだけど、10年近く流れの研究者をやってきたツケが若干溜まっている。
どうにも飲み会あたりが苦手、いろんな人と喋られるポイントは何処にあるんだろうか。

ひさしぶりにiPADアプリでおおこれはすごいなと思った。タッチパネルの良さを活かしたPDF viewer
いままで論文を読んでいてストレスを感じたものを一気に解決的な可能性をかんじた。
ページめくるのめんどくさいし、メモも取りにくいんですよね。
まぁほとんどRead cubeで読んでるので、こんな機能を実装してほしいなぁとはおもった。

ポチポチ論文の再投稿に必要なFigureを作っていたのだけど、ちょっと心が折れてしまった。
自分がよく思っていても、ヒトに説明すると?の嵐であるのはもっとちゃんと考えないといけない。
さてどうすべぇか。
テーマをきめて論文を読み込むとちゃんと見えてくるものがある。
ふつふつとあれやろう、これやろうと思う私、ああ、宝くじでもあたらんか。
学生の数だけテーマを考えられるだろうかってのは謎ではある。
ちょっと視点が狭くなっている気がするから、大規模スクリーニングとか、ノベルティのある研究系を考えるとかせんといかん。
とりあえず学生とやってる読み会に自分もなにか読むことに決定。
さて何をよめば彼らの勉強になるだろうか、パソロジーかなぁ。
iPADでパソロジーの本が買えればそれを読むってのも良いかもしれない。
探すとたくさん出てくるので、どうするか、元大ボスにでも聞いてみるかなぁ。Robbinsはよさそうだけど。

サイエンスネタ、さて線虫だって、ショウジョウバエだって生きているんだ記憶があるんだ、ってところで、一応かれらにも記憶があり、記憶に関連する研究が行われていたりします。
ということで線虫が加齢によって記憶機能が衰えていく、そんなところに効いている遺伝子が解析されたとのことでNature。
インシュリンシグナル系、こんかい注目されているIIS/FOXO経路というのは寿命や記憶に関わる、いわば加齢を制御する因子であるのですが、神経細胞における制御機構は明らかではなかった。
ということで、線虫神経のトランスクリプトーム(転写物解析)を網羅的に行って、そのダウンストリーム因子を見つけた、ということになるようです。
見つかったのはForkhead ファミリーのFKH-9が見つかった、とのことでした、さて病気とは関連するんだろうか