へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

立ちはだかるのはいつもの壁・レビュープロセスがよくわからない・ベクターあげます!

まぁライバルと呼ぶのは流石に相手の方が偉すぎて、おこがましいのだけど、何か新しい事をやろうとすると、必ず前にいる研究者ってのがいる。

私に取ってはヨヘン・ワルターとかデ・アダミオあたりがそれに当たる。

何でこんなマイナーネタでもかち合うんですかい?ってくらいガチガチ当たる。

今日も参考論文読んで系を確立するぜって読んでたら、ヨヘンだし。

link.springer.com

まぁTREM2がないとパートナーのDAP12の安定性が失われるよとか、RER1と結合するとか内容はそれはそうでしょうなって所も多いけど、ちゃんと証明するのは重要。

今立ててる系の参考になったし、ミクログリアは関わりたくなかったが、やるなら徹底的にやってやる。

一瞬彼のラボに行こうかってこともあったり、学会で話したり縁は感じてる

まぁ彼の方は覚えてないだろうけど。

 

M社のreviewが編集者決定でリジェクトになったのが再度回ってきて困惑。

いや、リジェクトしたのあなたたちなんだから、何でもう一回僕がレビューするのか意味不明。

とにかく論文のアブストラクトをつなぎ合わせたような見るに耐えんレビューで、最初は丁寧にみたけど、流石に意味わからんし、リジェクト評価した

けどあまりにもしつこく回してくるから、もうしらんから受け入れようが何だろうが好きにしろって返したら編集者決定で勝手にリジェクトしたやつだしなぁ。

査読者失格かもしれんけど、再査読僕はもうやらないって断った。

悪印象がつきすぎててあまり公平に読める気もしない。

あまりにもクオリティが低いの回してくるからいい加減縁切りたい。

 

先の論文見たとかで、R研のバイオリソースに寄託しませんかってのが来た。

細々作ってきたのがいっぱいあって、誰か使ってくれないかなぁって思ってたのでハイ喜んで!と返信した。

せっかく作ったけど論文にしてないのいっぱいあるから、ちょっと付加価値つけてまとめてもいいかも。