へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

一仕事が終われば・それでも進んでいくもの・特許を取ろう!もろもろの条件と先行案件の検索

半年に一回くらいの授業が終わって、気分はヨドレイヒです、ああ、肩に翼が生えたみたいだ(黒い?)
すごくうちの学生さんがえらいなぁって思うのは授業で質問に来るところです。
T大の学生さんは、こちらから振らないと質問しないからなぁ。
わかってないだろうなってのは伝わってくるのですが、自分で理解する能力に長けすぎていて、考えこんじゃうヒトが多いかな、というのが個人的な意見です、まぁ自己反省でもあります。
これでたくさん研究しに来てくれたら最高なんだけど、彼ら忙しいからしょうがないかな。

色々ああ、不器用なんだなぁと思いながらも物事が進んでいくとホッとします。
交渉事は苦手なんですが、色々研究資材が手に入ることになりました。
恐ろしくたくさんの料理が作れるわけですが、悲しいかな手は2つしか無く、一日は24時間しか無い。
別にクビになるわけじゃないだろうけど、自分が胸を張ってこの世界で生きるためにはコンスタントに論文が必要
出来ることをやるのではなくて、やるべきことを選ばないといけません。
テーマは結構あるから、チームでやりたい気分はあるんですけど、まぁ人力だけはままならんですな。

自分の研究で特許がとれないか検討中です。
まぁ下手な考え休むににたりで、プロ(弁理士さんとかですね)に訊くのが良いわけですが、一応あたりはつけておきたい。
まず特許を取ることに意味があるかという所、ううむ難しい。
一つは立派な研究業績になるという所、科研費にも書く欄があります。
もう一つは、我々は国民の税金で研究しているわけだから、研究を保護する上でも特許を取るということは意義があると思われます。
特許維持費もかかるので、善かれ悪しかれなところもあるんですが、もし使用されればある程度研究費を回収する事も出来るわけです、その使用料がどこに行くかはなんとなくグレーな気がしますが、制度次第?

アカデミックをやっている上で気をつけた方がいいのは、我々、つい面白いこと見つけたら発表してしまうんですが、学会発表をしてしまって、要旨等に記載された時点で新規性を失い、特許は取れなくなります。
例外はあり、発明の新規性喪失の例外規定を得て発表することは可能です。
詳細は長いので(というかよく知らないので)こちらのマニュアルでも見てください
注意点としては特許申請の例外規定を行える指定学術団体の学会で発表している事、例外規定の証明書をもらうことまた発表から半年以内に特許申請が必要とされるようです。
あと出願後であれば、学会報告、論文化も一応OKとのことです

昔昔、あるところに半人前の科学者がおったそうじゃ(突然何が始まるんだ)
OPテーマ、スタート
科学者は少しマイナーな遺伝子が〇〇という酵素の阻害効果を持つらしいことを見出したのじゃ。
じつは、その研究は某企業も関わっておってのう・・・
学会発表を考えていた科学者は小ボスと相談したそうじゃ、これ特許取れるかもしれんから、某企業に聞いてみたほうがいいんじゃね?
しかし、「こんなのいらんだろ」と言うからの声が聞こえてきてのう、小ボスと、科学者は、まそんなもんかなぁと学会発表をしたんじゃ。
ところがのう、某企業に怒られてしまってのう・・・
どうしたことか、その時、からの声がまた聞こえたんじゃ、「なんで相談しなかったんだ」
小ボスと研究者はお互い顔を見合わせて、一つため息を付いたそうな、
マジかよ、そりゃ無いぜベイビー

って科学童話を考えたんだけどドウカナ。
ちなみにこの童話はフィクション大魔王やで。

めっちゃ根に持ってへんで。童話やし
まぁ実際今は昔、笑い話やけど。
この一年後くらいにおなじ案件の国際特許発見したから、とれなかったと思うし。
・・・ってのもフィクション、ハクション、くしゃみしてそうだな、名前を言ってはいけないあの方、ハリポタの話やで。

ええい何の話だっけ、特許特許やね、後大事なのはもちろん先行の特許がないことになり、特許検索が必要となります。
特許の探し方はあまり詳しくないですが、日本の特許は特許電子図書館で検索出来ます。
検索の仕方を勉強するため、パーキンソン病で検索してみましょうか
イメージ 1
初心者検索で勘弁ね
イメージ 2

パーキンソン病でいってみましょう
イメージ 3
イメージ 4
6143件、全部見てられないので、検索ワードをふやすです、LRRK2でどうや
イメージ 5
12個に減りました、このくらいなら大丈夫なので、一覧表示を見てみます
イメージ 6
イメージ 7
簡易表示がでてきます、一番下のブラックボックスをクリックして詳細表示をみてやれば特許の実際を見ることができます。ああ、特許の記載は独特だなぁ。

でこれは日本の特許ですが、国際特許を探すこともできます。
Google patentってサイトがあります
イメージ 8
かなりのカズが出てきますし、最初から条件絞ったほうが良いですね
このサイトで絞れます
イメージ 9

まぁこっから先は面倒くさい作業ですわ、自習ー