へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

終わらない悪夢的な実験・訃報でホウホウ・それはカルモジュリンじゃないのか?Azotはショウジョウバエの組織の校正機構を司る

大分細胞凍結したんだけど、後から後から、解析しなきゃいけないのが出てきて、しにそう、死ぬ死ぬ、もう死んだ。
夜中の11時まで実験をやれる年齢じゃぁもう無い気がする。
ドロのように疲れると、ラーメンが食べたくなる。
汐そば屋美味しいよ
痩せんわな。

眠いんだけど眠れん。
やってみたいことは山ほどあり、悲しいことに手は二本しか無く、時間は幽玄、じゃない有限。
有限と幽玄は結構対照的やね、ワードが間違えないと気づかないような変換ってありますね。
斉藤仁が亡くなったのもかなりショックだったのですが、ロシア人歌手のORIGAの訃報も届き、びっくりしました。
まだ若かったみたいだけど、人間何が起こるかわからんね。
昔かなり好きな歌手だったので、もう一度聴いてみようと見つけた動画
偲ぼうと思って見たのに爆笑してしまった。良いのかな。
まぁ、でも自分がいなくなったら、あいつ面白いやつだったなぁ位に思い出してもらえるのも良いかも。
昔っからロシア民謡好きなんですよね、ポーリシュカ・ポーレ、ポリショカ果てしなーい♪

ネタ、ネタネタ、うーん、ネタニヤフ
ああ、そうだ、臓器の発生をおはようからお休みまで、しっかり見守り、余計な細胞が出来たら、チョンチョンと選定する、そんな妖精のようなタンパク質がいるそうです
Azot(CG11165)というタンパク質、コレがなくなると、臓器の変性が起こってしまい、Azot機能を誘導することにより寿命が伸びる(ショウジョウバエの、だけど)そうです。
これはすごいの出てきたなぁ、と思い、読んで、面白いのは確かなんですが、Azotのホモログを調べてみると、どう見てもCalmodulinなんだよなぁ。
これが、なんとういうか、すご~くありふれて何処にでもあるタンパク質なんで、それが特定の機能を持っているもんだろうか、むむむ、私なんか勘違いしてる?
イメージ 1

calmodulin [Homo sapiens]
Sequence ID: ref|NP_001734.1| Length:  149 Number of Matches:  2

See 2 more title(s)

Related Information
Gene-associated gene details
UniGene-clustered expressed sequence tags
PubChem BioAssay-bioactivity screening
Map Viewer-aligned genomic context
Identical Proteins-Proteins identical to the subject
Score Expect Method Identities Positives Gaps
Alignment statistics for match #1
162 bits(410)2e-50Composition-based stats.78/147(53%)112/147(76%)0/147(0%)
Query  2    EDISHEERVLILDTFRILDKDNEGAITSKEMAVVIRALGRQPNDAEVQSMINEVDSEGNG  61            + ++ E+     + F + DKD +G IT+KE+  V+R+LG+ P +AE+Q MINEVD++GNGSbjct  3    DQLTEEQIAEFKEAFSLFDKDGDGTITTKELGTVMRSLGQNPTEAELQDMINEVDADGNG  62Query  62   SIVAPEFCNVILRKMRDTNHEDELREAFRIFDKDNNGYITTTELKNVFTALGVKLSDDEL  121            +I  PEF  ++ RKM+DT+ E+E+REAFR+FDKD NGYI+  EL++V T LG KL+D+E+Sbjct  63   TIDFPEFLTMMARKMKDTDSEEEIREAFRVFDKDGNGYISAAELRHVMTNLGEKLTDEEV  122Query  122  EEMIREYDLDQDNHLNYEEFVNMMTMR  148            +EMIRE D+D D  +NYEEFV MMT +Sbjct  123  DEMIREADIDGDGQVNYEEFVQMMTAK  149

ホモログっぽいけどいいのか?
ショウジョウバエ、Calmodulinと検索して、おそらくショウジョウバエカルモジュリンホモログと思われるものを検索すると、Camというタンパク質になる
この蛋白とのホモロジー

calmodulin, isoform A [Drosophila melanogaster]
Sequence ID: ref|NP_523710.1| Length:  149 Number of Matches:  1

See 4 more title(s)

Related Information
Gene-associated gene details
UniGene-clustered expressed sequence tags
Map Viewer-aligned genomic context
Identical Proteins-Proteins identical to the subject
Score Expect Method Identities Positives Gaps
Alignment statistics for match #1
171 bits(432)5e-54Compositional matrix adjust.77/145(53%)111/145(76%)0/145(0%)
Query  4    ISHEERVLILDTFRILDKDNEGAITSKEMAVVIRALGRQPNDAEVQSMINEVDSEGNGSI  63            ++ E+     + F + DKD +G IT+KE+  V+R+LG+ P +AE+Q MINEVD++GNG+ISbjct  5    LTEEQIAEFKEAFSLFDKDGDGTITTKELGTVMRSLGQNPTEAELQDMINEVDADGNGTI  64Query  64   VAPEFCNVILRKMRDTNHEDELREAFRIFDKDNNGYITTTELKNVFTALGVKLSDDELEE  123              PEF  ++ RKM+DT+ E+E+REAFR+FDKD NG+I+  EL++V T LG KL+D+E++ESbjct  65   DFPEFLTMMARKMKDTDSEEEIREAFRVFDKDGNGFISAAELRHVMTNLGEKLTDEEVDE  124Query  124  MIREYDLDQDNHLNYEEFVNMMTMR  148            MIRE D+D D  +NYEEFV MMT +Sbjct  125  MIREADIDGDGQVNYEEFVTMMTSK  149
Calmodulinの近いファミリー?違うというには似すぎている気がする。
違うものなら定義を明らかにしてほしいけど
別にCalmodulinの新たな機能としても面白いって思うけど、本文中に全くCalmodulinの単語は出てこない。
それどころかEFーHANDあるのにカルシウムの一言も出てこないし。
おどろきのDiscussionの薄さ、これはいいのか。
まぁ実際Calmoduolin言い出すと、インパクトが薄れるし、論文中で機能をもう少し解析せなアカンかも。
個人的にフェアじゃない気もするが、でもまぁ、こういうのがテクニックってやつかもしれんのかな。
好きじゃないけど。
ああ、うがったことばかり、あの学生の頃の純真な目は何処に言ったろう、違う理由があるのかもしれん。
じゃっかん気は悪いけど、インパクトと、本当だったらすごいってのはある
CancerとかAgeingでCalmodulinファミリーの発現変動を解析してみるってのは面白いかもしれない。
ショウジョウバエオンリーな話かもしれないし、この論文の論理展開は現象論過ぎて、今ひとつのめりこめん。
ニュース見た時ワクワクしたんだけどなぁ。でもこういうのが当たったりもするからなぁ。