へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

先週のことは忘れた!・論文書きを進めるための投資対象

先週はずいぶんお楽しみでしたね?
イメージ 1
音楽活動?なんのこと・・・う!頭が・・・

まぁそんなに腹を立てていた訳でもなかったのだけれど、美味しいネタだったのでいただいてしまった。
ヒトの欠点や失敗なんて、なれればもう笑い飛ばすしかないじゃないか。
でもお世話になっているので、公共の場でぶつぶつ文句言うのも本当はあり得ない。
それでも天使に人はなれないから~

一度論文投稿までやってみようと、ちょうど学振を書く学生とテーマをひねって、半年くらい集中して解析したデータを某B誌に出してみることに。
論文のリバイスとかぶって、かなり面倒な羽目に陥ったものの(思わず歌を歌うくらい)、連休前に投稿。
三日で帰ってこないので、GW中の日本人Editorにあたったんじゃないかしら。
ずっとPhotoshop ELを使って図を作っていたのだけれど、今回からパワポイとillustrator creative cloudの合わせ技で図を作ってみることに。
まだ慣れてない所もあるが、フォトショでいじったデータは拡大・縮小で劣化しやすいが、illustratorではほとんどそのストレスを感じなかった。
出来れば買い切りにしてほしい所だが、まぁ月々1000円くらいなら払っても損は無いかな?
Endnoteをバージョンアップしたり、途中でノートパソコンが画像処理で止まるのに飽きてデスクトップを購入して導入、英文校正するなど、えらく財布が軽くなる事をしてしまった・・・
見栄えはいいんだけど、悪い癖でOver speculationがあるような気がしてきた・・・
もう出したんだからあとは祈るだけであるけど。
Google driveを使って、学生と情報やり取りしながら論文を書いたわけで、だいぶ時代は変わったなぁと思う。
さすがにM1に全部書かせるのはしんどいので、ほとんど書きはしたが、直す過程を見せるのも勉強になるのではないか。
さて同じ手法でこのこの学振を直しているのだが、最初見たときはあまりのなんとやらで逃げ出したくなったものの、一歩一歩直すと結構見どころが出てくるので、書類作成って大事。
特に時間がかけられるのは良いことである。
クラウドで書くと言えば、序盤はAuthoreaというクラウドライティングソフトを使って遊んでいた。
お手軽に引用が探せるので割と高評価かな?
学生が修論とか書くのにも良いかもしれない。
でもわたしEndnote私費で購入するくらいのマニアだし、ちょっとクラウドで文章書くのは怠く感じたかな。