へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

その痛みはかっこ良くない・書類は進むよ少しは・友の知らせ遠方よりあり・もやっとしながらLRRK2阻害剤の副作用的な話・アルツハイマー病を避ける食事七ヶ条

なつかしい痛みだわ♪
イメージ 1
というとノスタルジックな甘い痛みってかんじだが、ずっと前の尿道結石みたいな、っていうと、全力でロマンスの神様が逃げていく感はある。
幸せは3歩どころかもはや影すら見えんわ。
まぁ結石は痛いんやで、といってもなったこと無いんだけど。
背骨がたわむ感じで数日いたかった、世に聞くあれかなぁと思ったわけではある。

大分痛む膝とうまく付き合ってランニングが出来るようになってきた。
とにかく長い距離を走らず、下り坂は歩く事を徹底している。
そのうち筋肉ついたら、段々距離を伸ばすかなぁ。
なんとか徐々に体重は減り始めた。腹もへったが。

書類書きも、のってくるとそれなりに楽しみはある。
真っ白なところから書くのが一番あかん。
直しに入ると割りと気合ははいる。
論文も直しに入りたいところだけど、まぁ今の季節はあかん、後一週間したら、きーっとかえって来るんだとおもうのだ。
まぁ改めて読み直すと、HMGあたりかなぁとは思うけど、もうちょい何とかならんかな。

Research gateを通じて、昔学会であった中国人留学生の人と連絡をとったりした。
なんとなく中国人はウマが合う人が多い気がする、なんでやろ。
わりと日本好きが実は多いからなぁ。
打って響くものがあると楽しいけど、打っても打っても響かないものはどうしたらいいのだろう。
打つのをやめるべきなんだろうけどなぁ、なんかモヤモヤするってのはこういうのを言うのか。

サイエンスネタ、サイエンス、サイエンスねぇ、なんかたまにこういうの偉そうにつらつら書いてるのってバカなんだろうかとは思わんではないなぁ
まぁいいや。どうせ咳をしたって一人だったら、咳をすればよいのだ。
そういえばLRRK2ネタが有ったか。
LRRK2はパーキンソン病病因遺伝子で、孤発性を含めてもかなりのパーキンソン病患者が、うーんやるきでないな。
なんだっけ、そう、ざっくり書くとLRRK2はパーキンソン病発症機構に密接に関わっている。
特に頻度の高いG20119S変異はキナーゼ活性を上昇させることから、パーキンソン病発症機構への関与が考えられており、その阻害剤はパーキンソン病治療に有望と考えられていた。
一方でLRRK2のノックアウトは腎障害、肺障害がでるので、副作用の懸念はあった。
これが、サルのモデルでもLRRK2の阻害剤で肺障害(リソソーム関連蛋白の蓄積など)が起こってしまい、やはりLRRK2活性を完全に止めてしまうってのはあまりよろしくないようです。
色々分子機構は思い浮かぶけど、それは読者の妄想に任せてやめよ。
多分LRRK2そのものの阻害剤はあまりよろしくないが、G2019Sのような変異型特異に働くような阻害剤があったり、パーシャルに効くような、効果の弱いものを見つけに行くと良いのかも。

あーなんか気が乗らないなぁ、アルツハイマー病と食べ物の話とか誰が興味あるか、まぁ誰もないんだろう、でも書くか。
なんだっけ、Neurobiology of Ageing
結果しか書かん、一度しか言わんぞ、アルツハイマー病を防ぐ、食事のとり方の7つの要項
1.
Minimize your intake of saturated fats and trans fats. Saturated fat is found primarily in dairy products, meats, and certain oils (coconut and palm oils). Trans fats are found in many snack pastries and fried foods and are listed on labels as “partially hydrogenated oils.”
飽和脂肪酸トランス脂肪酸の摂取を最低限にせよ。飽和脂肪酸は主に乳製品や肉やある種の脂(ココナッツやヤシ脂)にふくまれている。トランスファットはジャンクフード的な脂で上げてあるやつや部分水素化油脂(マーガリンとか)に含まれるのだ、魚でも食べろというのかこんちきしょう。先生ナッツはおっけですか。

2.
Vegetables, legumes (beans, peas, and lentils), fruits, and whole grains should replace meats and dairy products as primary staples of the diet.
肉より野菜や、豆、果物をたべるのだ
3.
Vitamin E should come from foods, rather than supplements. Healthful food sources of vitamin E include seeds, nuts, green leafy vegetables, and whole grains. The recommended dietary allowance (RDA) for vitamin E is 15 mg per day.
抗酸化剤であるVitaminEはサプリで取るより、食べ物から取りなさい。ナッツ系、葉野菜(?)、全粒穀物がそれにあたる。15mgくらい取ればいいよ、ってどのくらいですか、さー?と思った人はこのリンク
4.
A reliable source of vitamin B12, such as fortified foods or a supplement providing at least the recommended daily allowance (2.4 μg per day for adults), should be part of your daily diet. Have your blood levels of vitamin B12 checked regularly as many factors, including age, may impair absorption.
飽きてきた。ビタミンB12が含まれている補助食品など2.4ug・日くらいまでを日常の食事で取りましょう。血中のB12濃度は定期的に検査だ!加齢で吸収が落ちる場合があるぞ!
5.
If using multiple vitamins, choose those without iron and copper and consume iron supplements only when directed by your physician.
まだあんの?ビタミン剤を補給する場合、鉄分や銅分が含まれていないものを選べ、そして鉄分補給はお医者さんから指示されたら摂りましょう、先生との約束だぞ
6.
Although aluminum's role in Alzheimer's disease remains a matter of investigation, those who desire to minimize their exposure can avoid the use of cookware, antacids, baking powder, or other products that contain aluminum.
アルミニウムとアルツハイマーの関係は先生もまだわからないけど、危険を避けたいなら、アルミニウム製品を食品に使うのは避けるが良かろう(高笑い)
7.
Include aerobic exercise in your routine, equivalent to 40 minutes of brisk walking 3 times per week.
    有酸素運動を定期的に取ることは、早歩きで40分週に3日あるくのと同じ効果があるぞ。(でいいのか?)
    あ、いや。早歩きで40分、週に3回歩くのと同じくらいの有酸素運動をしなさいだな

はらへった、カツ丼食いたい。