へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

余裕が出てすること・どれにしようかな・APPのSorting論文うむむむ・APPの線虫ホモログAPL1はインシュリンシグナル制御に重要である(糖尿病とADのリンク?)

最近家に帰ってからナクナク、ではなくサクサク(そう願いたいものだ)論文に手を入れる生活をしていたせいで結構余裕がなかった。
やはり学校でやるのはちょっと違う気がするからのう。
(といってもアイデアが出たら手を入れたりはしていたのだけど)

久しぶりにご飯をつくって(最初、ご飯って書こうとして、五班って出てきたんだが、いったいどういう経歴でそんな変換が一番に出てきたんだろう?このパソコン勝手にメール送ってたりしないか?)、炊ける前にRunning
久しぶりにRunning用の靴に足を通すと、この靴のすばらしさに気付く、
とにかく通気性が全然違うわ。
そんなに運動していなかった割りには、2キロくらい体重は減った。
まぁハードだったからなぁ。

論文だすのにどうせ速報誌だったらScientific Reportsはどうかと思い(思い上がりは得意技、30回くらいくるくる回れます)、ちょっとホームページを覗いてみた。
Scientific Reports の主な特長:
  • 速い ― 迅速な審査と出版
  • 厳しい ― 1人以上の学者による査読(ピアレビュー)
  • オープン ― 論文はすべての読者に無料で公開され、著者が著作権保有
  • 目立つ ― ブラウジング・検索機能の充実により、論文の認知度が確実に向上
  • 相互リンク ― nature.comに掲載されている関連論文との相互リンクを設定
  • グローバル ― nature.comで管理され、全世界のメディアで報道されるチャンス
まぁ目立つは良かったなぁ。一人以上のピアレビューって当たり前やと思うけど。
ちょっと興味はあるけど、今のデーターじゃ難しいかな。
自分のデーターはちょっとかわいく見えてしまうものだなぁ

Retraction Watch見てたら、日本の研究者がどうも撤回の新記録を樹立しそうというお話有り。
大丈夫か日本・・・
ヒト臨床データを用いるのに、学内の承認やInformed conceptを取っていなかったと言う事例。
これはもう論文がいくら正しくても撤回になります。
200も論文書くのはすごいんだけどなぁ。

PNASにアルツハイマー病の病因遺伝子APPがどこで切断されて、病因物質であるAβを産生するかという論文あり。どれどれ
まーなんだろう、とりあえずこの論文の題名って日本語に訳したらどうなるんだ?

Amyloid precursor protein (APP) traffics from the cell surface via endosomes for amyloid β (Aβ) production in the trans-Golgi network

TGNにおけるAbeta産生のためのAPPの細胞表面からエンドソームへの輸送、でいいのか?
なんか何も主張してない題名だなぁ(文句ばっかりですみません)
いやまぁどうだろう、なんかこんな論文たくさんあるような・・・いまさらでPNAS・・・いやこれがPNASか。
もう大胆な仮説がいきなり色々出てきてちょっとヨムの辛いんだが、くっこれがPNASのフォースか・・・
βCTFとAPPは細胞質ドメインの構造は同じだから、同じトラフィックを受けているのさHAHAHAとか(ざっっっけんな簡単に言いやがって・・・
APP過剰発現細胞で(それも非神経細胞で)局在データ出すのも、うーん悪いとまでは言わないけど、生体内で起こっている反映していない可能性あるよなぁ。新しくないなぁ。
まぁTrafficに重要な遺伝子を一つずつつぶしていくと言う点で見るべき所はあるんだがなぁ。
ただESCRT(Sorting receptorなどを介したEndocytosisを制御する複合体、最終的にはMVB(Mult-ivesicular body)を形成して分解系へ)の構成分子などを一つ一つ潰していってAPPの局在を追うのは、評価するんだが、エッセンシャルな物をノックダウンするんだから、他の酵素なり、代謝系がおかしくなってる可能性があり、APPのトラフィックが異常になったからAbeta量が変わったのさ、とか言われてもなんだかなぁ。
というかもう突っ込みどころ多すぎ・・・
DIscussionみても、あの論文の結果と一致、この論文と一致・・・
お前(ら)のノベルティーは何やねん
BACEとγセクレターゼのソーティングも一緒に変わってるかもねぇ♪とか(脱力)
ってーかもっとβCTFとか丁寧に見ていけば・・・・PNASはReviewerいない場合もあるからなぁ。
まぁでもTrafficに関わる因子全部出てくるから勉強になるよ。最近の流行はわかる。
BACE1をBACEって略してるのが個人的に一番許せん。BACE2もいるんだぞ
あれ血圧が上がってるよ・・・ちょっと書きすぎたか・・・まぁ著者に日本人はいないからいけいけー

APPの仲間のAPL-1が線虫のインシュリンシグナルを介したコレステロール代謝に関わっているんじゃないか?と言う話が話題
まぁ昔からコレステロール代謝に関わってると言う話もあり、この前APPのC末端断片とコレステロール結合とかScienceに出てきたから面白いなかな?
でもAPPのEquivalent(等価物?)がAPL-1だって言われても結構配列違うし、APLP1とか2とか色々あって、ほ乳類でどれだけ同じ事言えるのかしら?
面白いとは思うけど、ここからアルツハイマー病と糖尿病の関係が有るというのはちょっと飛躍があるのかなぁ。
でもこれは面白いは面白い。