へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

面白そうなディズニー・書く贅沢・粒子の数え方と直径の測定を考えるのです・BDNFのVal66Metは脳損傷の予後に影響

アナと雪の女王っておもしろそうですね、ディズニーのサイトに歌がアップされてましたが、なかなか印象的ないい曲です。松たか子が日本語版を歌ってましたが、こちらもなかなか素晴らしかったです。
鑑賞会やったら誰かついてくるかなぁ、ちょっと題材微妙だけど。
ディズニー一人はちょい辛いわ。
ただちょっとリアルすぎて、なんか人形劇みてるような気分です。
もうこれくらいだと実写でもいいんじゃないかしら。

20本ボールペンを買ってしまいました。
なかなか自分にあった書き味(悪筆を知っているヒトには笑われそうだけど)のペンって無いのですが、三菱のユニボール ビジョンエリートというのが結構良かったのでつい大人買いです。
ぺんてるのエナージェルも最初使った時かなり衝撃の良さでしたが、ビジョンエリートのちょっと引っかかる感じが良い気がしました。まぁ個人差有りそうだけど。
私全部使いきるまでに、何冊実験ノート書くんだろう??
そんなこんなで文房具屋とかあさってたのですが、万年筆の試し書きをやっていて、試してみたら、これはこれで書く快感ってのがあるなぁと思いました。
なるほど七面倒臭い万年筆の需要が無くならないわけだ。
私筆圧強いんですけど、万年筆はそれだと曲がっちゃうので、スーッとなぞるように書くのです。
結構気持ちいい。良い字がかけるかというと、腺は震えてるんですが。

たまにスイッチが入って、何かに没頭してしまうことがあります。
今日は細胞内の粒子を数えるという作業をしていたのですが、あまりうまくいかなかったので、かたっぱしからImageJの参考になる英語サイトを和訳して、ノートにまとめるという作業をしてました。
まぁお陰で、大分各操作が何をやっているのかが分かって来ました。
同じようなことをやっている後輩にノートを送りつけて、問題点が出て来るか検討せよと命じました。
なかなか彼も卒業できない。そろそろしないんじゃないかって気すらしてきました。
ほんとうに卒業するの?S木?
次は共局在を極めるためJaCoPに勤しもうかと思います
しかし、大分自分の思い描いていた、Figureに近いデータが出せそう(感覚的にはわかってたのだけど、数値的な違いを出せてなかった)。
ヒストグラムのかけるグラフ作成ソフトを見つけないと。

サイエンスネタ、なんかあったか。今日はかかりきりだったけど。
ああ、そういえばニュースでBDNFのVal66metという遺伝子型を持ってると、外傷性脳損傷(TBI)の予後に認知機能が落ちる傾向が強いってニュースをみましたか。
BDNFは神経栄養因子の一つですが、長らくアルツハイマー病の治療ターゲットとして研究がなされています、実験レベルでは神経細胞死を抑制することが知られているのですが、タンパク質はなかなか脳内移行性も悪く、創薬に結びついてはいません。
なんかV66Mってきいたなぁって思ったら、アルツハイマー病のリスクであるような、無いような、2つの論文が交互に現れる歴史ある遺伝子型でした。このSNPにWikiがついてるのがすごいわ。
多くの候補の病気には相関しなかったのですが、今回の報告をみると、リスクというより、進行具合や予後に影響するのかもしれません。
病期の進行スピードを数値化できたら、進行促進に係るような遺伝子型が取れるんでしょうか、だれかやってそうですけれども。