へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

震えて会う人もなし・眠れない夜に眠れないブログ・腸内細菌とパーキンソン病?

色々事件を考えると、きな臭い所に進んでいくのは、愚かということかも知れない。
まぁ色々考えることはあるけど、苦労はかってでもしておくべきだろうか。
進む道が結構きな臭くて、きな臭くて、震えるのです、お前は西野カナか。
苦労はまぁかってしろともいうしなぁ。
おだやかな人生なんて、あるわけがないですよってあの人も言ってたじゃないか
そういうのはもっと若いうちに終わらせておくべきじゃないかしらとも思うんだが
砂漠が美しいのは、どこかに井戸をかくしているからだよ……ってあの人も言っていたじゃまいか。
ちょっとした葛藤やなぁ、まぁカシコイ人生なんか送って来なかったじゃないか。
そんなことを考えてたら、全く書類か気が進まぬ。気は焦ってるんだ。

どうも睡眠サイクルが完全におかしくなって眠れない。
今週は、名前の言えないあの業務に時間と精気を吸い取られ、散々だった。
遅れちゃいけないと思って全く眠れなかった。
名前も言えないあの業務はとにかく歩きまわるのが仕事で、音も立てちゃいけないし。
まぁ色々事件というのは起こるもんだなぁ、さすがにかけんけど。
気が張ってしまったのか、その日も眠れなくて、2日で3時間しかねれなかったりした。
どうも体調は今一。
実は週明けに研究紹介も控えていて、まったくブログなんて書く余裕はない。ないんだ。
切羽詰まると昔、某H本さん論文紹介、私研究発表、って時に、二人で徹夜で研究室に泊まったのを思い出す。
ああ、二人共締め切りが迫るまで、スイッチの入らない似たもの同士ではあった。そして若かった。
後8時間位でセミナー始まるのに、「これから8本論文読むんだ♪」ってにこやかに彼はのたもうた。
僕絶対この業界で生きていくの無理だ、その時はそう思いました、ええ。
僕でも生きていけるんだから、大丈夫やで、
そうさ、俺達は登りはじめたばかりだからな、この果てしなく長いアカデミック道をさ。
イメージ 1
っていうか、幻の漫画、男坂29年ぶりに再開されたらしいね。
面白げな雰囲気の漫画だったけど、車田正美だしなぁ。
チラってお試し読んでみたら、ドサンピンとかのたもうてましたが、現代っ子はわかるんですかね。良い子は週刊プレイボーイなぞ読まぬか。
でも単行本出たら買っちゃいそう。
何の話だっけ?自然淘汰かサバイバルなはなしだったか。
まぁいいや、とにかくFigureも構成も今回全然考えてない、残された時間は後24時間、チョーン。
ヘノヘノの運命や如何に。
プログレ書いていて、CAS9の変異作成に使う、ssODNの設計でミスが有ったんじゃ?って思ったんだけど、以外に大丈夫だった。
危ぶんだのは、変異が入ったssODNにそのままCas9の認識配列が入っていると、また切られて、恐ろしく効率が悪くなってしまうはずなんだけど、変異で認識配列を壊してやれば、新たに入ったものは切れなくなるはずなのだ。
以外に設計した当時、考えていて、ホッとした。PAM配列が変異されれば、まず問題ないはず。
生き残った細胞を検討しているが、まだ変異が入ったという確証は全く得らていない。
多分効率は未だすこぶる悪そう。
うーんHRベクターを使わないと難しいかもしれない。
Cas9ネタを探すと自分のブログが出てきてちょっと心臓に悪いです。
知らんで、うまく行かなくても。

ネタネタ、うーんもうネタい
そういえば最近細菌とParkinsonってネタ多いなぁ。
大腸菌が出すタンパク質が、アミロイドタンパク質が凝集するのを防ぐみたい。
なんでパーキンソン病を狙ったのかよくわからんが。
大腸菌を脳に増やすってわけでも無さそうだけど。
細胞内でタンパク凝集を防ぐCsgCってタンパク質が大腸菌にあって、それを使うとPDの多分Synuclein凝集あたり防げるって話かしら。
腸内細菌とパーキンソン病リスクって話もあったんだけど、ダイレクトな関係はないかな。
自己免疫系と、PDは関連するみたいだけど、腸内細菌と自己免疫ってじつは熱い相関ありそうだし。
どうやれば研究できるかわからないけど、この辺は重要な気がする。