へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

レッツ擬人化サイエンス・エダラボンFDA承認へ

遺伝子擬人化、うむ。
美少女化でなかったことを寿ぐべきやろか
これが結構よくできてるんだな、いままでよくわからなかった分子機構も友達さ。

日本人はこういうの好きですなぁ。
こんな薬の絵本なんかも見ました。
まぁ狙いはわかるんだけどちょっと微妙な気分にはなる。
もうちょっとドラマが欲しいかなぁ。
あと図鑑というには種類が少ないかなぁ、やるならもっと頑張ってみてほしい。
同じシリーズで最近こんなのを見ました。
これみて薬剤師になりたくなりました、ってひともでてくると面白いけど。
免疫の研究している先生にこんなの薦めました、わたし、結構怖いものなし。
白血球や赤血球擬人化、もうなにがなんだか、遺伝子みんな同じやで。
しかしすごいなこの漫画、絶対出オチ(割と面白いけど)だとおもったけど4巻まで続いたわ。
はやりやね、こんなシリーズも見つけました。
これは結構いい試みだとは思うんですよね、日本人っぽいけど。
勉強するにも対象への思い入れってすごく重要なんです、アイがなくてなぜ対象に移入できようか。
数学でもなんでも、自分なりの物語があると良いと思い

さささ、さいえんすあわーでゆわー
うーむ盛り上がらぬ、まぁよい。
ALSの治療薬として日本発(田辺三菱)のエダラボン(ラジカット)がFDAに承認されたというめでたいニュース。
そういえば日本でも治験やってたっけか。
授業で教えるにはまだ早いか、でもリルゾールしか承認薬がなかったので薬が増えるのは大変良い事です。