へのへの先生仮免中

やっぱ教授になるまで仮免中で行きます(なれるのか)、神経系の研究がメインです

絶望の有機化学・採点は妥当なんですか?・家でシーケンスを~ナのポアシーケンス

今更言うことではないが、有機化学わかんね-。

他の問題は大体初見でも7割弱ちかくの正解率はひねり出せるが、有機化学にかんしては完全に50%となって、おお、これが確率ってやつねとおもってしまった。

まぁ弱点は明らかなんだから、この辺集中して、、来年に備えるかな(弱気)

 

テストも一回目終わり、まぁ例年通りの不合格者数、もうなれたわ。

まぁテスト自体は簡単なので、皆できた手応えがあるせいか、思ったより良くないなぁとどこが悪かったか聞きに来るヒト多数。

用語の正確性とかかなり細かく点数評価しているんだけど、個人レッスンするわけにも行かず、適当にお帰り願うことに。

研究室の子も、「前記は追追試まで行ったんですが、補講のおかげでY理が出来るようになりました!」

とのたまう、え、ノセてるつもりなんかい。

まぁ、確かになかなか良い点を取っていたが、めちゃくちゃ複雑な気分にはなった、えーその追追試になった前期の授業を一生懸命やったの僕なんですけど。

うーん、でも、確かに補講をやった一部は後期成績が上がってる子も居るんだよなぁ

論述はみんな感覚的なものと勘違いしているが、結構テクニカルなので、実はキッチリ教えるとかなり成績が上がるポイントが有る。

個人授業すればできん奴らも出来るようにはなるんだろうけど、時間がなぁ。

 

海外のベンチャーバイオ機器のページで遊んでたら、最近はシーケンサーが1000ドルから買えるらしい。

nanoporetech.com

USBで動くらしく、ちょっと買ってもいいかなと思ってしまった自分がいる。

まぁ結構深く読むのに適しているみたいだから(エラーも多い?)僕の使いたいやり方に合うかはなぞだな。

ちょっとテスト終わったら研究してみるかなぁ。